GENNECT Crossに接続できる計測器に、2機種加わりました。
クランプ接地抵抗計と絶縁抵抗計です。
どちらの機種もワイヤレスアダプタZ3210を付けることによりBluetooth通信機能が使用できるようになります。
-
- クランプ接地抵抗計FT6380-50
FT6380-50は、多重接地システムにおいて、補助接地棒を挿すことになく、接地線にクランプするだけで接地抵抗を測定できます。電柱や化学プラントの多重接地された箇所を保守管理するときに使用します。
電柱の接地抵抗の保守では、道沿いに点々と配置された各電柱で接地抵抗を測定していきます。測定値を管理するためには、測定値だけではなく、いつ、どこで測定したかも記録する必要があります。
GENNECT Crossの標準測定機能を使用すれば、測定した時刻、測定した場所(GPSデータ)、そして写真と測定値を関連付けて保存できます。またその関連付けを保ったままPDF形式の報告書も作成でき、作業効率が格段に上がります。
- 絶縁抵抗計IR4052-50, IR4052-51
今までも絶縁抵抗計IR4054がGENNECT Crossに接続できていました。IR4052-50, IR4052-51は、IR4054と基本性能は同じですが、ワイヤレスアダプタZ3210経由でGENNECT Crossに接続する点が違います。もし、既にワイヤレスアダプタZ3210をお持ちでしたら、IR4052-50, IR4052-51に付け替えることで、GENNECT Crossに接続できます。
GENNECT Crossの写真図面測定機能を使って、配電盤の保守点検をすれば、現場で報告書を作成できます。>> GENNECT Crossを使った絶縁抵抗測定について詳しくはこちら
なお、太陽光発電システム(PV)用絶縁抵抗計IR4055は、引き続き、GENNECT Crossに接続できます。
- クランプ接地抵抗計FT6380-50