オーム社「新電気」3月号: これで完璧!! クランプ電流計の使い方
公開日 :
2020年3月2日
オーム社の雑誌「新電気」3月号の特集は、「クランプ電流計を使いこなせ」です。
電気測定の基本ツールとしてクランプ電流計があります。電気工事のときも、電気保守作業のときにも、欠かせない測定器です。当たり前の測定器ですが、ここで一度立ち止まって、自問してみましょう。
「クランプ電流計を正しく使いこなしているだろうか?」
日常使用しているものの原理原則を復習してみると、意外な発見をして役立ったという経験はよくあることです。この特集記事ではクランプ電流計の原理から、測定器の種類、測定方法、現場で役立つ情報が網羅されています。ぜひご一読ください。
そして、特集記事の最後に「測定器の発展」として、GENNECT Crossの機能が紹介されています。テスターやクランプ電流計などの現場測定器は、測定値を表示するツールでしたが、Bluetooth®通信によりスマホに接続することにより、今まで考えられなかった測定器に変身できるようになりました。例えば、クランプ電流計で波形が見れたり、ロギングできたり、写真との連携機能であったり、現場作業が助かる機能ばかりです。
HIOKIのGENNECT Crossはこれらの機能を凝縮したiPhone/iPadとAndroid用の無償アプリです。